
2004年03月17日(水曜日)
日本初のポテトチップス
[ うまいもの捜索隊 ]
日本で初めて製造販売されたのが、この「フラ印 アメリカンポテトチップス」 (写真はうす塩味)。
標準価格: 【1】150円 【2】270円
内容量: 【1】90g 【2】180g
ちょっと割高な感はありますが、食べている間に飽きたり、
後味が他社と違い重くないんです。
おいしいy(^ー^)y
オトナのポテチですね。
ずっと食べてみたくて探していたのですが、
最近では大きめのスーパーでも見かけるようになりました。
日本のホテルのポテチはこの会社の物だそうですよ^^
会社のHPにそれらの記載が無く、控えめな感じ?がまた憎いっ(*^-゚)v
関連リンク
東京スナック食品株式会社
トラックバック: http://tk109.matrix.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/374
※弊サイトへのリンクを含まないページからのトラックバックは受け付けない場合があります。
確かに見たことあるなぁ〜。食べたコトないけども。
ポテチはもっぱらカルビーですが、あの味って最初の5口ぐらい
までは、猛烈に美味いですが、それ以降は結構惰性モードで
食ってます。
映画館とかのどこのメーカーか分からないポテチは、あんまし
美味くないですが、終始安定した味覚で食えます^^。
体調だいじょぶですか?
私も、湖池屋とかカルビーが日常ですが
はじめの数枚でいっぱいになってしまうんですよね。
無意識に量を行こうものなら、そのあと結構おなかがヘビーで・・。
「フラ印」はホント、良い感じなんですよ〜
油がいいのでしょうか。
その映画館の「あんまし美味しくない」も気になりますね^^
Posted by: でんこ at 2004年03月18日 22:52コメントする