
2004年08月05日(木曜日)
明日、「ヒロシマ」59回目の夏
明日、広島は59回目の原爆記念日を迎えます。 昨年は、悲しい事件がありましたが、今年は静かに式典の日を迎えられそうです。 現在は横浜に住んで15年ほど経ちますが、広島は私が生まれ育った地でもあり、8月6日という日は、やはり感慨深いモノがあります。 このエントリーを読んで、「あっ、明日だったんだ」という人も多いでしょうね。 それだけ、日本は平和な状況ですし、特に意識することも無く、過去の出来事として風化してしまおうとしている感じです。 それが良いか悪いかは別として、おそらく今年も、明日朝からテレビで式典が中継されると思います。 原爆投下の8時15分に数多くの方が黙祷を捧げてくれることを願います…。
今年も広島市長から「平和宣言」が発表されますが、イラク派遣の事もあったので、おそらくかなり踏み込んだ内容になると思います。 小泉首相も参列すると思いますが、どういった思いで受け止めるのか気になります。 広島人である前に、子供を持っている親の身としては、不安定ながらも平和であり続けるコトを願ってやまないですね…。
関連リンク
・TK-BLOG : 58回目の「原爆の日」 2003年08月06日(水曜日)
Excerpt: 明日は59回目の「ヒロシマの夏」です。 子供のころは、毎年この時期になると「TVは戦争ものばかりだなぁ」なんて思っていました。 でも最近ではめっきり少なくなりましたねぇ。 視聴率ばかり気にして、こういうことから目を離しているような気がしますが・・・。 昨日の...
From: まいぺんらいでいこう!
Date: 2004.08.05
Excerpt: ♪胡弓(二胡)一言日記♪ 今日は、これから演奏してきます♪ 爪も切ったし、松脂もたっぷり付けたし・・・ あとは、緊張しないで思いっきり弾くのみ! 頑張ります!! ところで、今朝、広島の原爆慰霊祭が放映されていました。 戦争についてあれこれ語る気持ちはありませ...
From: 胡弓を弾こう♪
Date: 2004.08.06
Excerpt: 広島は今日59回目の原爆の日です。 1945年8月6日から、59年間空の色は変わっていないのでしょう。 晴れている時は真っ青で、白い雲があって、雨の時は灰色で・・・。 それを仰ぎ見ながら死んでいった人達がいます。 たくさん数え切れないほど。 それは日本だけで.
From: Interest
Date: 2004.08.06
ちょっと話題がずれますが、
原爆の日は僕の誕生日でもあります^^;
毎年、お祝いする朝に(時間はマチマチですが)黙祷してます。
複雑な気持ちですな^^;
こんばんわ
そうなんですよね。広島を離れるとこの日に対する温度差を
感じます。長崎出身の人も同じ思いでしょうか?
私も残念ながら、久しぶりの事にになりますが、明日は少し
考えてみます。
>chevron7さん
うはっ、遅くなりましたが、おめでとうございます〜。
広島在住だと、影薄くなっちゃうかもしれませんね。
いやはや、おめです〜^^。
>shikopeeさん
「温度差」確かにそうですね〜。 まぁ、それはしかた無いですけ
どね〜。地元的な部分ありますから。逆に私も、横浜の祭事には
疎かったりしますので^^;;
今日もNHKでは中継されてましたけど、そのうち中継もされなく
なる日が来るのかなぁ〜。それはそれで、悲しいですね