
2004年10月27日(水曜日)
NewsBreakで情報は新鮮なうちに効率良くゲット〜!
・News Break Ver.1.0 (Ilium Software)
PocketPC用の新しいRSSリーダー「NewsBreak」がリリースされたと、海外のサイトでレビューされていたので早速、使ってみた…^^。 最初のうちは、良くありがちなRSSリーダーと機能的には変わらないだろうと思っていたのですが、う〜ん。これはUIを始め、結構出来が良いカモですよ…^^。
なにはともあれ、巡回するサイトを登録しなければ始まらないので良く行っている^^、「はてなダイアリー」系の皆さんのサイトを登録してみることにした(上の画像は登録後の状態)。 「NewsBreak」の便利なトコは、サイト登録する際にOPMLデータを読み込めるということ。 OPMLデータというのは、IEで言うところの「お気に入り」のデータをXML化したようなモノで、最近ではRSSリーダーに対応した公のサイトをジャンル別に登録されたモノが配布されたりしています。 「NewsBreak」ではこのOPMLファイルをローカルなモノもネット上のモノも読み込めるようになってます^^。
今回、登録するサイトはYahoo!などの公なサイトでは無く、個人のサイトですのでOPMLデータが配布されている状況ではありませんので、RSSのURLを入力していきます^^。 とりあえず、「はてなダイアリー」のgizajuさんトコのサイトを登録してみます^^。 登録サイトのRSS情報が含まれている場所をさせば良いので、そのURLを入力します。 通常はここでサイト名も入力するソフトが多いのですが、こいつでは引っ張ってくることが出来ます〜(便利!)。 こんなカンジでドンドン登録していったのが、一番上の画像になりますー。
あと、「NewsBreak」の便利なトコは、コレ系のソフトは登録サイトがどんどん増えて行った場合、冗長的にリストが長くなってしまって、一覧性が良くないのですがちゃんとカテゴリー別に管理出来るトコです^^。 先ほどのは「はてなダイアリー」というカテゴリーに管理して、次は「PDA」というカテゴリーフォルダに切り替えた状態で、そこに登録した幣サイトを例に、記事の閲覧イメージを見てみましょう…^^。
![]() |
![]() |
![]() |
記事の閲覧状態は、まぁ普通のカンジですね…。 可もなく不可もなくと言ったカンジなのですが、URLリンクや、本記事へのリンクも有効に働くので、実質問題無いと思います。
このソフトには、キーワードを設定しておくと、その文字を含んだ記事が更新されると通知される機能があります。 今回は、私が渇望している情報キーワード^^の「X50」と「hx4700」を登録しました。 「NewsBreak」には、設定した分間隔で最新の情報に更新してくれるので、登録したサイトに「X50」や「hx4700」という文言を使用した記事がアップされると、バルーンダイアログで教えてくれます。 今日は1日、仕事の机の上にクレードルに指した状態で無線LAN接続していましたが、該当するサイトを色々通知してくれて便利でした〜。
ちなみに、上画像でリスト画面のモノでアンテナが赤くなっているサイトは、登録したキーワードを使ったサイトという状況です^^。(PDAフォルダでは、TK-BLOGと"The Gadgeteer"のサイトで使われているという状態です)
PocketPC用のRSSリーダーは「PocketFeed」のようなフリーのものもありますが、機能面や操作性ではシェアウェアですが「NewsBreak」が便利でした。 RSSリーダーは巡回ソフトですので、通勤前に一気に取り込んで電車でゆっくり見たり、非常に多くの情報ヘッダを斜めに見るといった使い方が普通ですが、「NewsBreak」の場合は、使い方によっては結構楽しめて便利だと思います。
あ〜、こういうの、もっと早く使ってれば、「X50」のリリース待ちに、日に何百回もIEリロードしなくても済んだのに〜^^;; 興味のある方は是非、オタメシあれ!
Posted by tk109 at 2004年10月27日 22:11 | トラックバックExcerpt: NewsBreak
From: shino-blog (Avi's)
Date: 2005.03.11
Excerpt: 最近どこにいくにもh4150を持っていきます。すっかりお気に入り。 通勤時間など気軽にみんなのBlogを読みたいなといままでPocketFeedというRSSリーダーをつかっていたけど、最近NewsBreakというソフトをTK-Blogさん経由で知った。 シェアウェアなんだけど、フリーのPocke...
From: 青い自転車とどこまでも。
Date: 2005.03.17
おおお、よさげなソフトですね、最近PPCのソフト元気だなぁ。
Posted by: NARi at 2004年10月28日 01:32