
2005年03月15日(火曜日)
UFJを語ったフィッシング詐欺に注意
UFJ銀行を語ったフィッシング詐欺が出ているそうです。 文面は、
UFJ銀行ご利用のお客様へUFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、UFJ銀行をご利用のお客様に発送しております。
この度、UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、
オンライン上でのご本人確認が必要となります。この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
https://www.ufjbank.co.jp/*******
また、今回のアップデートには多数のお客様からのアクセスが予想されサーバーに負荷がかかるため、下記のミラーサイトを用意しております。上記のリンクが一時期不可能になっている場合は、
下記をご利用ください。https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/*******
https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/*******お客様のご協力とご理解をお願いいたします。
UFJ銀行
と成っておりますが、HTMLメールでそのURL(変更してます)をクリックすると違うアドレスにジャンプするようになってます。
そのアドレスには、ユーザー情報を入力する画面が現れ入力するとそのままそれが個人情報として販売されることになります。 現在も、受け入れサーバーは生きているようですので(アクセスできました)いまだ被害者の増えている可能性もあります。
出来ましたらお知り合いに教えてあげてください。
関連リンク
・はてなダイアリー:rgb400の日記 (情報元) 文面コピペさせていただきました<(_"_)>。
Excerpt: 泥棒が本物そっくりの偽ATM機を作って設置 | Excite エキサイト : ニ...
From: sima2*blog
Date: 2005.05.09
掲載ありがとうございます。
インターネットのニュースサイト各社に一般紙も掲載し始めましたので おそらくこれで広がることも無いでしょうが、
驚くことに、画面に貼られている画像ファイルなんかは本体のUFJの物をそのままリンクして使うと言う手口。
犯罪も進んできましたね〜
こちらこそ、情報ありがとうございます^^
ネットに精通していれば、こういうモノがメールで来るワケないっしょ。
とか、リンクアドレスが違うんじゃないの?って判断も出来ますけど
も、信じてしまう人も多いでしょうねぇ〜。 今回のメール送付先って、
やっぱUFJのネットバンキングユーザーだけに送ってるんすかねぇ〜?
それはそれで問題になりそー^^;;
今回のこれは、私のトコへは来ないすねぇ。 エロスパムは日に70通
来るのだが…汗
うちにもしっかり、届いていました。一度この手のメールが届き始めると、他社の「本物」のメールまで疑わしいものに見えてしまいますね。まぁ今回のメールは、文面が怪しいものだった(と思えました)ので、僕は引っかかりませんでしたが、もう少し手の込んだものだったら、引っかかったかも知れません。
Posted by: asterix at 2005年03月15日 21:33